☆小説

【小説】文学フリマ広島7を終えて

こんにちは、海月いおりです。

2025年2月9日に開催された文学フリマ広島でのお話を、今回はブログ形式で書き綴ってみようと思います。

【伊織文庫】の名を背負った、海月いおりの個人サークルです。

まぁ当たり前ですが、海月は基本無名なわけで。Xのフォロワーさんありがとうございます。それが率直な感想でした。

両隣は強かったですね。固定のファン様もいらっしゃるようで、本にサインを求められたり……凄すぎる……。(小並感)

さて、まず思ったのは無料配布の大切さです。

渡せるものが何もないと、自己アピールもできない。

……って、文フリ大阪に行ったとき、気が付いていたんですよ。

同行人と「無料配布大事だねー☆」なんて話したりして。広島では自分も作るんだ。って意気込んでいたものです。

ではなぜなかったのか。それは、間に合わなかったからです。

作っていたんです。でも、やる気がでなかったのです!!!!(大声)

物事はなにごとも計画的に、なのです。

次は必ず作ります。絶対、必ず。

あとあれですね。

ジャンルの厳しさを感じました。

でも自分の好きは追及したいよね。なんて思ったりして。

先生と生徒は外せないよね、みたいな。

文フリ2回目にして、初出店。

未知なことも多く、勉強不足も痛感しましたが、とても楽しくていい経験ができました。

次回はよりよくなる、はず!

今回の文フリで一番よかったのは、やはりフォロワーさんとお会いできたことです。

遊びにきてくださったフォロワーさんが3名、自らご挨拶に出向いたフォロワーさんが1名、こんなにも広島でお会いできると思っていなかったので、とても嬉しかったです。

ブースに寄ってくださった方に対しては、コミュ障を発揮することなく済みました。

ただ、両隣に対してはコミュ障を発揮してしまい、お話をすることができませんでした。笑

お疲れすぎる。コミュ障を治そうな。

とりあえず今回、本当に色々なことを学んだので、また次の出店に向けて勉強や準備をしていこうと思います。

なんと、なんとなんとですね。

2025年9月14日の文学フリマ大阪にですね、出店しようと企んでいるのです。

既刊2冊と、短編集1冊を新たに作って参加しようかな~という感じです。

売り子が釣れました。嬉しい!

もっと多くのフォロワーさんとお会いできることを、楽しみにしております!

アンソロジー企画第2弾も行います。

ただこちらは次の文学フリマ広島での発刊を目指すので、呼びかけはもう少し先となります。

相互フォローの皆さん、一緒にまた素敵な作品を作りましょうね!

皆さんのご参加を、心よりお待ちしております。

と、いうことで!

今回の出店にあたり、アンソロジー企画第1弾に参加してくださった8名様。

 白崎ななさん、結之志希さん、櫻葉きぃさん、炉炉さん

 桜坂詠恋さん、琉璃さん、霜月さん、高坂咲衣さん

当日、出店を手伝ってくれた妹!!

そして、多大な宣伝と呼びかけ、そして海月の短編集作成の協力などなど!

イラスト特典4種類すべてをお渡ししても足りないくらい、たくさん助けてくれた結之志希さん!

ポストを拡散してくださった皆さん!!

本当に、本当にありがとうございました!!

𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬______🌹(キャラではない)

-☆小説
-, , , ,